エクセルの神髄
エクセル厳選リンク

数あるエクセル関連サイトより、独自の判断で厳選したExcel関連リンク集
公開日:2013年5月以前 最終更新日:2017-04-06

エクセル厳選リンク


Excelセミナーのすごい改善

すごい改善の公式ホームページです。


Office TANAKA

著書も多数の、田中亨さんのページです。
VBA解説では、もっとも信頼のおけるサイトです。


Excel(エクセル)学習室

関数を覚えたいのなら、ここで決まりです。


エクセル技道場

条件付き書式・入力規則・関数を、組み合わせて使う技は多彩です。
解説が簡潔で、私は好きですが、初心者にはキツイかもしれません。


Excelでお仕事!

仕事にExcelを活用しようという方を応援するサイトです。
マクロのサンプルコードが豊富です。


moug モーグ

株式会社 オデッセイ コミュニケーションズが運営するサイトです。
コンテンツも豊富です、ただ、探しづらいのが難点。


エクセルExcel大事典

内容はとても豊富です。
ただ、少々見づらい感があります。


Excel Excelマクロ・VBA塾

マクロVBAの基礎から学豚為の学習サイトです。
基礎からの勉強が目的なので、実用サンプルは期待できません。




同じテーマ「Excelリファレンス」の記事

Excelショートカットキー一覧

エクセル作業を効率化するExcelのショートカットキー(キーボードショートカット)の一覧です。Excel作業で絶対に覚えておきたい定番ショートカットキー、重要ショートカッキーについては、詳細解説ページへリンクしています。ショートカットキーは画面の選択状態(選択対象がセル、行・列、、オブジェクト、数式バー等)により変…
Excel2003以前のアクセスキー一覧
・Excel2007以降とExcel2003以前のアクセスキーの比較 ・Excel2003以前のメニー アクセスキー一覧 ・Excel2003以前のメニー画面
Excelワークシート関数一覧
・文字列関数 ・日付と時刻の関数 ・情報関数 ・論理関数 ・検索/行列関数 ・数学/三角関数 ・統計関数 ・財務関数 ・エンジニアリング関数 ・データベース関数 ・アドイン/オートメーション ・キューブ ・Microsoft Office のサポート
Excelワークシート関数一覧(2010以降)
・Excel2010で追加されたワークシート関数 ・Excel2013で追加されたワークシート関数 ・Excel2016/Excel2019で追加されたワークシート関数 ・Excel2021で追加されたワークシート関数 ・Excel2024で追加されたワークシート関数 ・Microsoft 365 ・Microsoft「Office のサポート」
日本の祝日一覧
2001年から50年分の日本の祝日一覧です、※来年以降の祝日については、祝日法の改正により変更される可能性があります。(内閣府のホームページには、通常は前年の2月に掲載されます。) ※以下の一覧は、祝日が変更された場合はなるべく速やかに反映させる予定です。
Excel学習とアプリ
Excelのダウンロード学習教材、Excel関連アプリの紹介
エクセル厳選リンク
エクセル書籍、Excel本
・1万人の業務効率を劇的に改善したExcel速技BEST100 ・たった1秒で仕事が片づく Excel自動化の教科書 ・たった1日で即戦力になるExcelの教科書
エクセルTechNet情報
MicrosoftOfficeTechCenter この中から、エクセルに関する情報の内、広く知られた方が良いと思われる情報をピックアップしています。Excel 2013の新機能-Excel-Office.com Excel を開くと、まず外観がまったく新しくなったことがわかります。


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

第5章:AI×VBAでつまづかない!トラブルシューティングとAIとの付き合い方 |生成AI活用研究(2025-05-20)
第4章:【事例で学ぶ】AIとVBAでExcel作業を劇的に効率化する! |生成AI活用研究(2025-05-20)
第3章:AIを「自分だけのVBA先生」にする!質問・相談の超実践テクニック|生成AI活用研究(2025-05-19)
第2章 VBAって怖くない!Excelを「言葉で動かす」(超入門)|生成AI活用研究(2025-05-18)
第1章:AIって一体何?あなたのExcel作業をどう変える?(AI超基本)|生成AI活用研究(2025-05-18)
AI時代のExcel革命:AI×VBAで“書かない自動化”超入門|生成AI活用研究(2025-05-17)
Geminiと100本ノック 23本目:シート構成の一致確認|生成AI活用研究(5月16日)
AIが問う出版の未来は淘汰か進化か:AIと書籍の共存の道とは|生成AI活用研究(2025-05-16)
Geminiと100本ノック 22本目:FizzBuzz発展問題|生成AI活用研究(5月15日)
すぐに使える!生成AI プロンプト作成 実践ガイド|生成AI活用研究(2025-05-15)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
5.ひらがな⇔カタカナの変換|エクセル基本操作
6.RangeとCellsの使い方|VBA入門
7.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
8.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
9.FILTER関数(範囲をフィルター処理)|エクセル入門
10.条件分岐(Select Case)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。



このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ